HOMEPAGE -  RECENTLY -  OLD -  SEARCH -  ADMIN
H Journal

- 2006年3月の日記 -
8件の日記が登録されています。
2006年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

オリジナルはどこ?
ヴァリスがエロゲー化って、マジですかー?!

……や、レゲーファンにしか分からないネタでスミマセン。
しかし、某所とかファンサイトとか見てみると、もうなんとかをひっくり返したような大騒ぎ、なんとかをつついたような大混乱。
しかもPR画像見る限り、どう見ても微妙です、これ同人ゲームじゃないの、って感じの出来なものだから輪を掛けてひどい模様。

……うーん、確かに自分の好きな(or思い入れのある)ゲームがそんな風にされたらと思うと分かる気もするなあ。

とりあえずサンプル画像の触手には興奮しておきました☆
……ヘンタイですか、がっくり|ii

後付:いろいろ見て回ってたら、当時の原画家(スタッフ?)さんの否定的なコメントはっけーん。
 あちゃー。



この文章打つにあたって、「をひっくり返したような大騒ぎ」で検索かけてみたんですが……やあやあ、みなさんいろんなものをひっくり返してますなあ(笑)
112件しかHitしなかったのに、物凄いバリエーション豊富でした。
明らかに「これ合わないだろー」っていうのもありましたがw
……で、正しいのは何だろう?
辞書を引いたら「世の中をひっくり返したような大騒ぎ」は載ってたけど……検索には一つも引っかかってない;
上下はあったけど、それは「上を下への大騒ぎ」じゃないっけ?
バケツは雨だし……あとは天地?

…………うーーーーーーん…………;
2006年3月1日(Mer) 
比奈末莉
愛花里を尾けましょぼんぼりに〜
おハナを検挙げましょもものはな〜
誤認ばやしのふえだいこ〜
きょうはたのしいひなまつり〜

……と、バカなこと書いてたらこんな記事発見しちゃったわけですが(^^;
またnyですか。P2Pが悪いとはいいませんが(むしろよい方向にはどんどん発展していってほしいと思うわけですが)、何なんでしょうね、このモラルの低さは。
情報教育ってーのをもっと徹底するべきだと思うのですよー、まったく。



本物のゴールドとダイヤモンド付き超高級USBメモリ
2950€(\40万)だって、すごー

まー、でもスペックと機能性ばっかりじゃなくって、こういう良い意味で「ムダ」な要素ももっと拡がっていくといいのにねー、とか思いません?
例えばアクセサリーになるUSBメモリとか。

とか言ってたらあった。
USB mamory
おー、なるほどー。これがアクセサリになるUSBメモリかー…………って、ちっがーう!こんな感じのを求めてたんじゃなーい!

お口直しにもひとつ。
USBアクセサリ
そうそう、こんなの。あとはもっとオサレになるといいよねー。
それを進めるにはもっと社会がそういう風潮にならないといけませんか。
2006年3月3日(Ven) 
3歩歩けばアウターゾーン
久しぶりに日記をつけようとして……
ページを開いた途端↓のようなくっだらない書き込みしてあったのを見かけた途端、テンションが一気に↓↓下がった↓↓ですよー(爆)

というわけで。
とりあえず元気ではいるんですけどねー、何か話題性のある生活って無いもんですかねー。
誰か売ってくれないかなー¥100くらいで(安っ!)
変わったことと言えば部屋の整理したくらいかなー
いつまで残しておくねん、って感じの紙類がいっぱーい。なんでああいうものってなかなか捨てられないんでしょうかね。

とりあえず今日は生存報告までに。
……ていうか、何か書きたかったこと合ったような木がするんだけどなー……相変わらずの鳥頭な自分がちょっとイヤン。
2006年3月9日(Jew) 
下手の考え休むに似たり
日付が飛ぶねー飛ぶねー
や、笑ってる場合じゃないって

しかし、急に寒くなったんでもう辛いのなんのって。
雪ちらついてたし……もう3月も半ばなのにぃ〜



時期柄、お受験とかの話がよく出てくるですが……
東工大で数学1教科5時間試験導入

5時間ってMAZIですか!?
>大学側は、物理や化学などの能力も数学の試験で類推できると判断している
って書いてあるけど……化学はどうやって判別するんだー?
理解能力は測れるかも知れないけど……って、それが測れれば十分なのカナ?
しかし5時間かー……途中で倒れそうだよ(苦笑)

で、これまでの最長が金沢大学でやった3時間@数学だそうで。
……って、また数学かい(笑)



Web拍手レス

> 3/12 22:13
お久ですー。で、その話本当ですかー?!
手が空いた時に連絡しますねー。そちらからの連絡でも構いませんよー……って、なかなか応答しやがらないヤツでゴメンナサイ(爆)
2006年3月13日(Lun) 
FRACTAL
部屋の整理と並列進行でFDとCDの整理もしようとしたら、あまりに煩雑すぎてかえって散らかすハメになった私が来ましたよ(爆)

…………うわ〜ん、なんだこのカオス状態わ〜(半泣)

おまけに埃被りまくり。そりゃあもう、
こんなところにいたら体悪くするんじゃないの?ってなくらいに。
……いや、掃除しろってば(爆)
最近よくタブレットやマウスパッドの表面にホコリがこびりつくのはこの辺も原因なのかにゃ〜?

PC絡みのMy話題もーひとつ。
ちょっと前に親に「パソコン教えてくれない?」と言われて「うんいーよー」と返事したんですが……改めて見てみるとキーボードが白い
ええもう白い白い。文字盤全然読めないよ(^^;
なんだかんだで結構使ってたしなあ。
しっかし、これじゃあ親にPC教えるもくそもあったもんじゃーない。教えるならキーボード新調しないと。
この擦り切れ具合って、調べていったらその人の打ち込む傾向とかも見えてくるのかな?だとしたら面白そう〜



今日はFF12の発売日でしたね。
某所では落とされまいと保守保守のさばいぼーが始まってる模様ですが(笑)
そういえば、最近のFFはやってないなー。自分がやったのは5〜9まで。3と4はやりたいなって気もするけど。
もともと映画とかドラマとかが苦手なので、そっち系とは波長が合わないのかにゃ〜?
2006年3月16日(Jew) 
copyrights
Leroy Andersonの曲をふと聴きたくなって、MIDIが転がってないかと検索したんですが……思うように引っかからない。
どうしたんだろうと思って、ページをいろいろ見てたら、まだ著作権が消滅していなかったと判明。
う、意外な盲点だった……そう言えば自分の好きなドビュッシーも、ちょっと古い本とか見ると「著作権が消滅していない」云々と書かれていたっけ。
……ってーと、ジャズやらラグタイムやらといったジャンルの名曲は大半が著作権が消滅していないのかな?

ぬー、意外なところから意外な内容を思い出させられたでありますよ、隊長ー!
…………うーん、CD買ってこようかなー
2006年3月18日(Sam) 
そうだ京都へ行こう
うおぁー!
ほぼ一週間空いてしまいましたぞー!
……とりあえず大丈夫です、生きてます(^^;
で、こんなこと書いといて何ですが、またしばらく消えるかもです。
最近身の回りの生活が少しずつ変わってきてる傾向。
春だからなー(笑)

とりあえずタイトルは意味不明。適当に思いついた言葉を書いただけなので(笑)



部屋を整理していたら「A列車で行こう4」をハッケン。「あー、なつかしいなー」とか思ってちょっと触ってたら、巡回してるアンテナサイトに「A列車で行こう」の新作の話が引っかかってました。
……偶然って恐ろしい(笑)
2006年3月25日(Sam) 
そうだ京都へ行こう〜セカンドシーズン〜
一昨日の話ですが……
日曜日にこんなことしてきました
(※画像が大量に貼ってあります)

んー、なんかもう何やってんのかとね(笑)
すべてネタでやりました。友達に言ったら呆れられましたw

一昨日は飲み会行ってきました。
部活の打ち上げやってたらしく、周囲がやかましくてたまりませんでしたが(^^;
その席で市内のとある「巫女さん居酒屋」の話が出たんですが……どんなところなの?と聞いたら検索するといいよ、と言われました。
で、検索したら…………リンクが赤かった

あれー?(爆)



え、一昨日のことはいいから今日の話しろって?
今日は何もありませんでした、ちょん(爆)
2006年3月28日(Mar)